
ドライビングスクールアジマの強み
- 成長できる環境:未経験でも国家資格取得である教習指導員へ育て上げる環境を整えています。
- キャリアアップ:大型や大型特殊など多彩な教習車種を扱い、キャリアアップの機会が豊富にあります。
- やりがいのある環境:全国から教習生やプロドライバーが訪れる、自然豊かで明るい職場環境です。
- チームワークで挑む:風通しの良い職場環境でお客様一人ひとりに寄り添い、最適な指導を実現します。
ワークスタイル


インタビュー
地域の交通安全センターとして「さらなる人材の育成」に挑戦したい。
教習指導員 / 教務課長 T.K 2007年入社
私は指導員として教習生であるお客様の安全を最優先に教習を行っています。
また教習指導員含めスタッフが落ち着いて業務に取り組む環境づくりも大切にしています。そのためにも、日々のコミュニケーションは重要です。教習生の方とはコミュニケーションをとり、その方に合った教習の仕方を模索することはもちろん、スタッフともコミュニケーションをとり、連携していく。こうすることで教習生の方が卒業後も法律に従った、安全な運転をいつまでも続けていただけると考えています。
仕事で意識しているのは、様々な出来事を肯定的に受け止め、学びや気づきにつなげていくこと。仕事から得られた様々な経験と知識を、若いスタッフにどのように伝え、それを活かすことができるのかを意識して仕事をしています。
今後の目標は、組織一丸となって当校が地域の交通安全センターとして必要とされる企業へ成長していくこと、この地域から交通事故を無くすこと、当校の卒業生の皆様が安全運転を継続されるような教習をすることが目標です。私は成果を示し続ける組織になるためにも「さらなる人材の育成」に挑戦したいと思っています。

病気療養後も「助け合える仲間」に支えられ、職場復帰できました。
教習指導員 / H.H 1993年入社
もともと事務職で入社しました。事務職をしながらアジマ自動車学校で普通自動車免許を取得し、その時に教習指導員に指導していただいたことを、お客様である教習生の皆さんに伝えたりしていました。
そして出来なかった事ができるようになった時の達成感を教習生と一緒に喜びたいという気持ち、教育現場でも仕事をしてみたいと思うようになり教習指導員になりました。
実は長い間体調不良でお休みをいただいておりました。復帰した際、会社・職場の仲間が受け入れ体制を整えてくれ、「無理をしないで体調を見ながらで大丈夫だよ」という温かい言葉をかけていただき、私以上に体を気遣ってもらいました。まるで家族のような存在だったのだなと離れてみて実感したと同時に、1日でも早く復帰して仲間と一緒に仕事をしたいと思っていました。
当校は全車種の免許が取得できる教習所です。またプロの方にも教える場などがありますので、「教える」ことに対してのさまざまな道が開けるとも感じています。
今後も健康に気を配り、仲間と一緒に定年まで頑張りたいと思います!

陸上自衛隊員から教習指導員を目指す、オフも充実!
教習指導員候補/ M.K 2024年入社
現在は教習指導員になるために、現在は教習指導員見習い(教習指導員候補)として教習生の方の送迎をしています。
合宿教習生の方や高校生、また当校では運転のプロの方向けにも教習を行っているため様々な年齢の方を送迎しています。何回かお会いする教習生の方とは「今日の教習どうでしたか?」などをお伺いし、コミュニケーションを図っています。このように送迎や受付、教習車の後ろに乗車し教習指導員の教え方を見るなど、実務を通して、教習所および教習指導員の仕事を学んでいます。
オフは前職の陸上自衛隊員時代に興味を持った格闘技ックボクシングをやっています。ジムに行った時は、練習の他に、子供たちにキックボクシングを教えています。純真な子供たちに教えると責任感が沸き、「今度はこう表現して教えよう」「今の表現は分かりにくいな」と色々考えます。このような体験は教習指導員になっても「このように考えて教えなければならないな」と感じています。
今後の目標はまずは教習指導員の資格を取得すること。先輩たちのように中型・大型車など全ての車種を教えられるようになりたいです。
また私は会社の運営にも興味があるので、アジマ自動車学校で社長のもと会社経営を学んでみたいと思います。本当に夢ですが…将来は自分の会社を持って自分の力で独立していきたいと思っています。

募集要項
| 募集職種 | 専門職社員 [指導員有資格者および教習指導員候補] [雇用形態] 正社員 |
|---|---|
| 勤務地 | アジマ自動車学校 長野県下伊那郡喬木村1353 |
| 勤務時間 | ◆1年単位の変形労働時間制 【4月~7月・10月~1月】 9:00~20:00の間でシフト制勤務(休憩60分) ・勤務シフト例:9時00分~18時00分 【8月~9月・2月~3月】 8:00~20:00の間でシフト制勤務(休憩60分) ・勤務シフト例:8時00分~17時00分 |
| 休日 | ●年間休日108日 ・ローテーション(週休2日制) |
| 給与 | ■教習指導員(有資格者) 月給 190,000〜373,000円 ■教習指導員候補(未経験者) 月給 180,000〜230,000円 ※経験・年齢などにより決定。詳細は面接の上決定いたします。 ※お持ちの資格によって資格手当が加算されます。 ※副管理者等マネージメントのポジションに就かれた場合は、別途役職手当が加算されます。 |
| 昇給 | 年1回(4月) 会社業績や人事評価等に応じて変動します。 |
| 諸手当 | 資格手当 通勤手当(ガソリンを現物支給) 住宅手当(当社規定による) 残業手当 役職手当 |
| 賞与 | 年2回(4月・10月) 会社業績や人事評価等に応じて変動します。 |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備 退職金制度 慶弔見舞金 資格取得支援制度 家賃補助制度 時短勤務制度 再雇用制度あり 食事補助あり マイカー通勤OK |
| 必要資格 | ■教習指導員(有資格者) 教習指導員資格 ■教習指導員候補(未経験者) 普通免許(AT限定可) |
| 試用期間 | 6ヶ月 ※条件変更なし |
お問い合わせ・ご応募
募集につきましてのお問い合わせ、ご応募は下記までお願いいたします。

